人気ブログランキング | 話題のタグを見る

てぶくろ tebu96.exblog.jp

手袋の魅力をお伝えしたい、てぶくろマダムのブログです。


by てぶくろ

ご近所・・・

早朝に・・・自治会長からお電話がありました・・・
「〇〇のじーちゃんが、よーのーてなー」
この地に嫁いで約30年の私も・・・いまだ・・・ときどき・・・通訳を要することがあります。
「よーのーて」=「よくなくて」=「良くなくて」=「亡くなった」です。

自治会組織が、しっかりと息づいている田舎街です・・・ので、
ご近所のご不幸は・・・何があろうと・・・とりあえず、駆けつけます。
傷心のご遺族のご意向をうかがい・・・自治会長の指示のもとに・・・いろいろなお手伝いをいたします。
お掃除、葬祭手続き、買い物、お茶出し、お料理・・・・・
若い方は・・・お仕事に出かけられるので・・・実働部隊の平均年齢は・・・かなり高いです。
でも、こんなときには・・・ご高齢者の知恵を学ぶことができます。

東日本の大震災で・・・自治会の意義を再認識された方もいらっしゃるかもしれません・・・
すぐ近くに暮らすご近所さんとは・・・普段はゆるくお付き合い、非常時には助け合うことができれば、・・・と思っています。


今年の春に・・・Alta Classeのすぐ前にオープンされた・・・Brasserie Cafe Huit(ユイット)roppongi
中目黒に本店がある・・・オシャレな欧風レストランです。
ご近所・・・_d0162995_16303299.jpg

すぐご近所さんに・・・気軽にお食事を楽しめるお店ができて・・・
お店まわりにも活気が出て・・・とても嬉しいです。
Huitさんから、Alta Classeを見ると・・・こんな感じです。

ご近所・・・_d0162995_16192019.jpg

万一、お客様が混み合ってきて・・・コンシェルジュ一人では応対が遅くなりそうなとき・・・
「お昼休み中でもすぐに駆けつけられますから!!」
と、真面目なコンシェルジュが申しておりました。
(お昼くらい、ゆっくり食べてくださいね~~~)

Huitさんは、屈強そうなイケメン揃い・・・Alta Classeは、かよわい女性ばかり・・・
何かのときは、よろしくお願いいたしますね・・・


昨夜・・・NHKの「SONGS」に・・・今井美樹さんが出演されていました。
今井さんの唄う表情・・・微笑んだような表情・・・が好きです。
その中で「太陽のメロディー」という曲を初めて聴きました。
宮崎県が口蹄疫などで大変だったときに・・・同じく宮崎出身の「コブクロ」の小渕さんと・・・故郷への応援ソングとして作った曲なのだそうです。
とても優しく温かく・・・希望を感じる曲です。
今回、被災された方々にも届くといいな・・・と、思いました。


Commented by shinn-lily at 2011-07-07 21:52
うーむ、ブルーの背景が涼しげで、
いつかうかがうまでに、いろいろと想像を膨らませておきましょう。
それにしても、コンシェルジュの方、スタイルがいい・・・うらやましい。

地方の助け合い、うっとおしいこともあるけれど、今その価値が問い直される時ですね、
uransuzuさんの年代が、いかに若い人につないでいくか、社会はどんどん変わっていくものでしょうが、人間のつながりは大切にしたいですね。
Commented by mimosahappy at 2011-07-07 22:52
↓遅ればせながら、チビ子ちゃんのお誕生日おめでとうございます♪
1歳ですか・・♪ かわいいぷくぷくのお手手ですよね♪
ご両親にも素敵な写真集をプレゼント・・おしゃれ~~♪
おしゃれといえば・・↓あじさいのコーディネート、とってもきれいで素敵ですね!
ガラス?アクリル?にあじさい・・涼しげです♪
Commented by kimanba at 2011-07-08 06:25
ああ懐かしいなぁ、、と思いました。
父の本家では町内会!・・昔はそうでした。。
たくさんの近所の人達が大量の料理を作って、、
会葬者だけでなく
その手伝いの人達のご家族もみなさん食べに来られるから
人でごったがえしていました~シミジミ
uransuzu さんのトコロは今でもあるのですね。温かい関係だと思います♪

お店のお向かいさん・・良かったですね!
・・レストランから見えるお店は魅力に溢れていますから
絶対!お客様増えますよ~♪
Commented by uransuzu at 2011-07-08 06:35
>shinnさま
このコンシェルジュは、私たちの娘世代・・・とても、かないません(笑)
はい、いつか、のお越しを楽しみに、がんばります。

正直に言うとね・・・(本文には書かなかったけれど)・・・うっとおしいときもありますよ。
特に若い方には、自治会の良さがわからない・・・ただ面倒みたいです。
ほんと、私世代が伝えなきゃ!ですね。
Commented by uransuzu at 2011-07-08 06:40
>mimosaさま
ありがとうございます♪
かわいい、かわいい、プクプクお手々です。
ちょっと、水分やらコラーゲンやら、ばぁばに分けて~、と言いたいです。
この写真集は、世界中のfather and mother に見てもらいたいですね・・・
梅雨明けまで、あと少し。紫陽花の季節もそろそろ終わりでしょうか。
Commented by uransuzu at 2011-07-08 06:47
>kimanbaさま
3升釜で、次々とお寿司を作っていくのです。
私のような若者は(?)まずは具材の買い出しから・・・やや出世した今では下ごしらえ担当になりました。
合わせ酢の担当は、一番長老のおばぁちゃま、100歳です。
終わったあとは、みんなで酒盛りよ~(●^o^●)

お店でもね・・・ご近所さんは大事だと思うのです。
お互いに相乗効果があるといいですね。
Commented by ihoko at 2011-07-08 17:58 x
田舎はこういうのありますよね。あるある。家の父の実家(本家)では毎年ね、おとりこしという行事を秋の収穫が終った後でやっていたんですが、もう町内会というか村の人がそれこそ総出でお手伝いに来てくださって、蔵から普段は使わないお茶碗やら御わんを何十・・・百以上の数を出して、家中の障子を取り外し、大広間にして、皆でお祝いをしてました。私たち子供は邪魔で、宴会まで外。法事とかもね。お寺ではなく、家で、百回忌までやってまして、近所の人総出。(御頭やその他のお惣菜は料理屋から来るんですが、その他に煮物や椀物は皆で作る)今から考えても、すごい昔から同じこと繰り返してきたんだろうなと思わせてくれる行事でしたが、叔父の次の代の従兄弟が早くに急逝して以来、廃止になりました。なんか。淋しい感じです。

お仕事、お店をおまかせできる方が、責任感の強い方でよかったですね。気持ちだけでも嬉しいですよね。
Commented by uransuzu at 2011-07-08 20:54
>ihokoさま
こういったしきたりは・・・準備から片づけまで、陰で采配を振るうしっかり者の女性が不可欠です。
男性はね・・・ただ飲んだくれているだけだわ~~~
大変な労力ですが、それを「非日常の面白さ❤」と、受け止める余裕が社会になくなってきましたね。
私は、もともとが「よそ者(=他市の出身)」のせいか・・・かえって新鮮で面白がれるのです。
「よそ者」の血が混じる、って大事なことなのかもしれませんね!(^^)!
Commented by pikeflower at 2011-07-09 14:55
うちの町もこんな感じがまだ残るところがあります。

でもだんだんそれでも、そういう濃いご近所付き合いがなくなりつつありますね。
クールになってきたというか・・
わたしは若いころは、だんぜんクール派でしたが、最近になって思うには、こういうお付き合いも多少の息苦しさがありますけど、お互い助けたり、助けられたりで大事なことじゃないかと思うようになりました。
まぁ・・でもわたしはここでは一目でわかる(らしい)よそ者ですけどね。
それはそれでまたよろし^^

どっぷりとその土地からはなれたことのない人は、そこがバリバリの都心だろうが、田舎だろうが、あちこちを知っている人にくらべたら、あるめん世間が狭いんだろうなとも思ってます。
Commented by bh2005k at 2011-07-09 19:17
私の嫁いだ所には 隣組という班制度あるんですが、私たちのような新参者は 入れませんでした。(これは 外国人という意味ではなく、単に他所から来たよそ者なんです。)
夫の亡母は 我が家(夫か私のことらしい)で葬式があったときにどうするだ? と、真剣に心配していました。
その頃のお葬式は 隣組がなくてはできなかったのかも ・・・
いまでは 葬祭所があるから心配要りませんね。
家よりも もう少し奥に行くと、もっとしっかりとありそうです。

uransuzuさん、お役目 ご苦労さまです。
Commented by uransuzu at 2011-07-09 20:48
>pikeさま
若い頃には、ただ面倒だったのが、良い面もわかるようになりましたね。
でも・・・一目でわかるよそ者のpikeさまって~・・・
きっと、とても都会的な雰囲気を醸しだしていらっしゃるのでしょうね。
そして、>>それはそれでまたよろし^^
こういったスタンスにとても共感いたしますし、好きです❤わ。
Commented by uransuzu at 2011-07-09 20:52
>bhさま
ずいぶんと排他的な班制度なのですね・・・
ま、そんなもの、入りたくもないし~、と強気でいきましょ!
うちの方はね・・・嫁に来るとき、班全員にお土産を持参し、ご挨拶に伺い・・・ようやく入れていただいた(笑)自治会なのですよ、それもすごいでしょ。
そのうち、ワタクシが仕切りましょうかしら・・・ふふふ。
by uransuzu | 2011-07-07 17:39 | てぶくろ市 | Comments(12)