人気ブログランキング | 話題のタグを見る

てぶくろ tebu96.exblog.jp

手袋の魅力をお伝えしたい、てぶくろマダムのブログです。


by てぶくろ

33回忌・いい時候~♪

夫の祖父は、私が嫁いできた時には、すでに生活の殆どをベッドの上で過ごしていました。
海を見下ろせる高台にこじんまりとした家を建て、海からの風と匂いを感じ、小鳥のさえずりを聞きながら、祖母と二人で穏やかに暮らしていました♪

私が第1子を身ごもったことを知って、とても喜んでくれましたが、その誕生を待たずに旅立ってしまいました。
だから、長女は祖父の生まれ変わりだとも思っています。

その祖父の33回忌を営みました。
33回忌・いい時候~♪_d0162995_17174589.jpg
コデマリとアイリスの池坊生花2種生け。花器はお玄著。
お軸は曼荼羅。

司令塔の命令に従って(笑)、1ヶ月ほど前からお客様に案内し、お供えや引き出物の準備をしてきました。

でも、司令塔の命令が・・・あれこれと、ころころ変わるのよね~。 
慣れているとはいえ、ワタクシもなかなかに忍耐強くなりまする(苦笑)

とはいえ、無事に法要も終わり、ホッとしております。


お客様を地元の「芝桜富士」にご案内しました。
33回忌・いい時候~♪_d0162995_1741371.jpg
33回忌・いい時候~♪_d0162995_17412160.jpg
昨年もブログにアップしました。→ 
(写真は昨年の方がずっと綺麗なので、そちらでお楽しみください^^)

ここは、定年後のご夫婦が、ご自分達で山を切り開いて、少しずつ10年以上かかって芝桜を植えていったものです。

今年は、スタッフが何人かいらして、山小屋でコーヒーやケーキ、アイスクリームなどもいただけました。

ふと横を見ると、筍がたくさん顔を出していました。
今年は筍が大豊作ですよね~。
33回忌・いい時候~♪_d0162995_17412255.jpg
春のいい時候のときに、祖父の法要があることに心から感謝です♪♪
Commented by pikeflower at 2014-04-21 20:59
本家のお嫁さまは大変ですね。
tebuさまよりまださらに強い司令塔がいらっしゃるのですか。

わたしは祖父母の顔も覚えていませんし、親戚も少なくて核家族で育ちましたし、いろいろご家族の多い方は大変と思う反面うらやましいです。

・・雨後の筍ですね。
Commented by uransuzu at 2014-04-21 22:12
>pikeさま
>>tebuさまよりまださらに強い司令塔がいらっしゃるのですか
いるのですよ~、元気で強力なのが(笑)
でも、おかげでいろんなことを教えてもらっています。
今では適当にスル―することも覚えましたし、心から感謝しています。

冠婚葬祭って面倒なことも多いけど、なかなかいいものですよ❤
どうせなら私は楽しむことにしています♪ 筍もね♪
Commented by shinn-lily at 2014-04-22 11:37
ご法事はuransuzuさんにとって大役ですね。
お疲れ様でした。
皆様の想いをおじい様は喜んでいらっしゃることでしょう。
Commented by uransuzu at 2014-04-22 16:51
>lilyさま
まだまだ未熟者でございます。
ご先祖様や先輩方に導かれて、南無南無南無南無^^
祖父から見れば、曾孫や玄孫も集まって、とても賑やかでした。
きっと天国で驚いているかもしれません。
Commented by nonkonogoro at 2014-04-22 18:57
法事の段取りは 色々と大変ですよね。
無事終わると ほ~っとしますね。

たしかに…
去年の画像の芝桜の方が 豪勢ですね~(^-^)/
ぐぐぐっと 押し迫るような画像でしたね。
Commented by whitelacenonyo at 2014-04-22 21:33
33回忌!ざそや神経を使って無事に終えられたことでしょう。

このような行事は本家の嫁の真価が問われる、、と言われますから
ホッとなさったことでしょう。
ほんと、寒くもなく暑くもなく,いい気候ですね。
Commented by micci at 2014-04-23 00:00 x
ほんとうに、お疲れ様でした、、、
司令塔、、、まさに、お口もお身体もお元気そのものと、
お見受けいたしました。そして、お美しいのよね!!
20年後のてぶくろさんです!!
33回忌は、節目のようですね、、、
芝桜の美しい記事、、よく覚えております♪
Commented by uransuzu at 2014-04-23 15:45
>nonさま
何事も、段取りと片づけが大変です、本番はあっという間ですよね。
ましてや、今や貴重な典型的な田舎法事(笑)やれやれ、です。

去年に比べて、花の量は増えているのですが、まだ時期が早かったのかもしれません。
GW頃が見ごろとなりそう・・・海を越えていかがですか?♪
Commented by uransuzu at 2014-04-23 15:49
>whiteさま
次は50回忌ですから、おそらくもうこれが最後の法事だと、司令塔は言っておりました。でも・・・まだ17年くらいは元気でいてくれそうなスーパー司令塔です(笑)

嫁の真価?はまだまだ「この未熟な愚か者め!」ではありますが、もう何もできません、では通らない年齢です。
とりあえず、相変わらずの晴れ女というところだけは、評価してもらえるいい天気でした♪
Commented by uransuzu at 2014-04-23 15:56
>micciさま
え、え、え?20年後ですか?生きているかな~私^^;
ほら、美人薄命って言いますでしょ(爆)
でもおかげさまで、地元の同年齢の誰よりも法事や古い風習に詳しくなってきました。何事も勉強ですね~。そのうち、本でも出せるかも(笑)
芝桜は、近いうちにもう一度見に行ってきます♪
Commented by さき at 2014-04-23 23:08 x
お久しぶりです。

法事お疲れ様でした。
家も先週、義父の一周忌をすませました。

いろいろな事があった一年でしたが、あっという間だった気がします。

報告おくけましたが・・・息子は二浪になりました。苦笑
こうなったら、とことん付き合うつもりで私もサポート頑張ります。

また度々上京しますので、遊びに行かせてください。

お生花!!とっても懐かしく拝見させていただきました。
私も池坊です。
結婚前に、先生がお免状をとらせてくださいました。
その時の題材は、夏だったのでリアトリストと小菊でした。

毎日先生のお宅で特訓してもらい、良いまた木をさがしてあるいたり・・・ためすぎてしなっとなって補強したり・・・。
あーとても懐かしいです。
本番では、ばっちりためも入りほっとしたのを思い出しました。

今ではオアシスのアレンジばかりですが、時々剣山に生けたくなります。
日本の華道は、すくない花材で表現をしてとてもすばらしいものですよね。

あっ、ついつい懐かしく長くなってごめんなさい。
また遊びにきまーす。
追伸、今年の受験シーズンはとても寒かったので、作っていただきましたグローブに毎日温められていました。

Commented by uransuzu at 2014-04-24 15:15
>さきさま
お久しぶりですね、きっとお忙しくお過ごしなのかしらと思っておりましたが・・・。
お義父様が亡くなられると、その後もいろいろと大変だったことでしょう。
法事というのは、一つの節目でもありますね、一つずつクリアしていくことで、残された者の悲しみも癒えていくように思います。

息子さん・・・そうですか。でも頼もしいお母さんのサポートが千人力ですね^^
実は、この法事に来ていた私の甥っ子も、2浪、3留年でようやく昨年に医師になり、親族中で人気者でしたよ。人生は長いし、不要な経験は無い、とか。

池坊の生花や立花は、背筋がしゃんとしませんか?(笑)
アレンジもいいけど、昔からの華道もなかなかにいいものですよね。
特に、床の間がある和室には、やはり生け花ですよね。
偶然ですが、今週のお稽古では、私も今年初めてリヤトリスを使いました。

また、遊びに来て下さいね。
手袋がお役に立ってよかったです♪
by uransuzu | 2014-04-21 19:06 | その他 | Comments(12)