人気ブログランキング | 話題のタグを見る

てぶくろ tebu96.exblog.jp

手袋の魅力をお伝えしたい、てぶくろマダムのブログです。


by てぶくろ

青紫蘇の醤油漬け

以前、わが家に自生している、食べられる植物たちのことを書いたら、
コメントの中に「紫蘇の醤油漬けをアップしてほしい」というのがありました。

私の作り方は、とってもとっても簡単。
アップするのも恥ずかしい~^^;


まずは、茂りに茂った青紫蘇をちぎって洗う。
並べながら、だいたいで大中小に分けておく。(用途に応じて、使い分けるため)



青紫蘇の醤油漬け_d0162995_10361834.jpg


表面が乾くまでしばし放置する。(乾かした方が、タレがしみこみやすい)
↑これで、約200枚。

漬けこみだれは、胡麻油と麺つゆとすりおろしニンニクです。
青紫蘇200枚に対して、胡麻油大さじ3、麺つゆ大さじ3、ニンニク2かけ、くらいでしょうか。
要するに、紫蘇がつかる程度に、味見しながら適当に~^^

青紫蘇の醤油漬け_d0162995_10392429.jpg


写真を撮ったあと、もう少しタレを追加しました^^↑
いつもは、ガラスの瓶に漬けこむことが多いです、この日はピクルスで瓶がいっぱいだったの。
ジップロックでもいいと思います。

軽くもみもみすると、数時間で食べられます。
焼肉を巻いても、刻んで素麵と一緒に食べても、ちょっと韓国風(?)で美味しいです。
宮崎の肉巻きおにぎりと、一緒に食べるのも好き❤

数日経つと、こんな感じに黒くなってきます。↓


青紫蘇の醤油漬け_d0162995_10435464.jpg

色は悪いけど、味がしみこんで、数年はもちます。
ニンニクの香りに誘われて、暑くて食欲がないときにも、いいですよ。
(食欲のないとき・・・って、ないかも。笑)


なお、こちらの方の 「青紫蘇の醤油漬け」は、上品な和風正統派です。
まずはこちらをお薦めしま~す♪






Commented by queentomo at 2015-08-05 23:18
なんかの本でみた韓国風いい加減しその葉漬け私も作ります。
本当はエゴマだと思う。
醤油、砂糖少々、酒みりん適当。ここにペニンシュラとかホテルの中華レストランの作ってる食べるラー油みたいなのを入れます。
コンビニの食べるラー油でもいいんちゃうかと思います。熱ご飯に乗っけると美味しいふとるけど。

ところでプランターでも青じそ育つかな?ベランダでも可能かな?
本当に植えっぱなしでいいの?虫つかない?←ご教示おねがいもうしあげます。🙏
Commented by uransuzu at 2015-08-06 06:56
>tomoさま
おはようございます。
「韓国風いい加減」ですよね、私も本家はエゴマだと思います。
tomoさんの>醤油、砂糖少々、酒みりん適当
を私は麺つゆで代用し、
>食べるラー油みたいな
をニンニクとごま油で代用している感じでしょうか。
ホント、私のはすごい手抜きで、安上がりで恥ずかしいです(笑)

プランターでも十分育つけれど、やはり地植えの方が、強いよね。(娘宅は、プランター)
プランターは、水やりが大変~。種ができて自然に枯れるまで(翌年のため)、欠かさず水をやらなくてはいけない。
我が家はもう10年くらい植えっぱなし、虫もまったく来ない
わ。
Commented by kuukau at 2015-08-06 07:39
私の作り方はグルメだった立原正秋氏のレシピです。
エゴマのしょうゆ漬けからヒントを得たのでしょう。
私のは主にお素麺用。
もっと簡単にお醤油で漬けるだけ〜〜汗
Commented by pikeflower at 2015-08-06 21:18
数年!・・そんなにもつんですか。(@ @)
やってみようかな。
Commented by uransuzu at 2015-08-06 21:36
>空子さま
空子さんのレシピは、由緒正しきものだったのですね。
軸を束ねるあたり、ただものではないなぁと思っていました(笑)
とにかく、今の時期、庭にジャングルのようにほこる青しその料理に汗しています。
Commented by uransuzu at 2015-08-06 21:38
>pikeさま
やってみて~、超簡単なんだけど、けっこう美味しくいただけます。
数年たたないうちに、次の青しそが増えるのだけどね(笑)
Commented by kanafr at 2015-08-07 06:04
ズラリと並んだ紫蘇に、もう!もう!!もう!!!と興奮しております。
こんな風に醤油漬けにして保存する事もできるんですね。
私の場合買ってくるんですけど(恥)何だか青物だけにすぐいただかないとダメになるという観念から抜け出せませんでした。
Commented at 2015-08-07 08:54
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by shinn-lily at 2015-08-07 11:08
あら~有難うございます。
実は庭の紫蘇を見るたびに、どうやってつけるのかなとuranasuzuさんの顔を思い浮かべていたのです。
今週の土日は早速やってみます。
バッタみたいな虫が、けっこう紫蘇を美味しく召しあがっていってくれるのですが、毛虫系ではないので穴は開いていてもおおざっぱな私としては気にしません。
ああ、他の方のコメントにもありましたように、韓国で買ってきたエゴマの葉の醤油漬け、まだ食べていなかったのもついでに思いだしました。
upしていただいて、有難うございます。
毎年捨てていたのが今となっては悔やまれます。

それにしても厚顔無恥のドクターには腹がたちます。
Commented by uransuzu at 2015-08-07 20:56
>kanaさま

やはり、新鮮な青いうちに食べる方がいいですよ。
庭に茂るほど育つので、捨てられずに、こんな保存もしています。
あと、塩漬けとか、ドライ粉末にするとかね。
捨てるのをもったいないと思う戦後世代です(笑)
Commented by uransuzu at 2015-08-07 20:59
>鍵コメ8:54さま

お友達、カッコいいですね〜。
私もできればそうしたい!
気持ちをわかっていただいて、嬉しいです。
Commented by uransuzu at 2015-08-07 21:04
>lilyさま

ものすごい手抜き保存でしょ(笑)
韓国通で、本場のエゴマを持っていらっしゃるlilyさんに教えるのは面映ゆいです。
塩漬けは、塩でまぶすだけ。これは、醤油漬けより青みが残って、おにぎりに巻きます。
ドライ紫蘇は、天日干ししたり、レンジでよく乾燥させて、粉々にして、冷凍保存します。
手抜きだけど、あれほどあった紫蘇が無い時期には、割と役にたつの。
Commented by あんこ♪ at 2015-08-08 18:01 x
しようと思ってまだしてなかった~(汗)
塩漬けも湯がいたりしなくていいんでしょうか?
麺つゆもごま油もあるし~やってみよう~


↑最後は技術や能力でなく人間性だと・・・
私も大病院で手術日も決まったのに逃げたことあります。
他の病院で納得して手術しましたが・・・
義母は「メスは入れたらあかん」が口癖でした。
それも言えてるな~と、って私メスいっぱい入ってますねん(汗)
Commented by uransuzu at 2015-08-08 18:48
>あんこさま
ごま油、ニンニク、醤油、と聞いただけで、夏バテ解消の料理でしょう(笑)
火も全く使いません、お試しあれ。

同じ病気を義父も数年前に患い、いろいろ調べたすえに、結局手術せずに放射線治療をしました。
あちこちの病院に行ったから、結構私、この病気に詳しいの、あはは。
昔の人は、なるべくメスを入れな方がいい、と言いますね。
病気とか年齢にもよるわね、実家の父の場合は、このまま手術しないでいく方がいい、と私は思ってるの。
by uransuzu | 2015-08-05 19:41 | その他 | Comments(14)