人気ブログランキング | 話題のタグを見る

てぶくろ tebu96.exblog.jp

手袋の魅力をお伝えしたい、てぶくろマダムのブログです。


by てぶくろ

アンティークな手袋の道具

ただいま、Alta Classe の小ウィンドーに

「アンティークな手袋の道具」を展示してあります。


アンティークな手袋の道具_d0162995_16162076.jpg




アンティークな手袋の道具_d0162995_16175430.jpg


左から「グローブ・ボックス」「手袋のボタンを外す道具」「ラム・ロング・グローブ」「グローブ・ストレッチャー」



「グローブ・ボックス」は、昨年、ハンガリーで見つけた。
120年以上前の物で、中に羊革手袋とグローブ・ストレッチャー、真珠ピンが入っていた。
ボックス自体も深い蒼色のビロード生地に、彫金が施され、とても美しい。

ハンガリー・ペーチ市の手袋博物館にも同じような物が展示されている。
でも、中まで当時のままのものは珍しい。
いったい、どこの貴婦人が身に着けていたものか、、、想像が膨らむ。



アンティークな手袋の道具_d0162995_16273801.jpg




革手袋の左側に立てかけてある「手袋のボタンを外す道具」は、フランスの物。
フランス、ミヨー市(手袋の街)で、先祖が手袋工房をしていらした方から、私の手に渡った。

先が鉤状になっており、持ち手部分は銀でできている。


アンティークな手袋の道具_d0162995_17093510.jpg

最初、これを見つけたときは、何をするものかわからなかった。

貴婦人たちが、ロング・グローブのボタンを外すために使っていた、と聞いてびっくり。
実に優雅な仕草。 (絶対に、素手で外す方が早い。)
フランス社交界では、手袋を着脱する仕草さえエレガントだったのね。

当時は手袋専門の使用人もいたそうだから、
ひょっとしたら、奥様の手に直接触れないようにと、こんな道具を使っていたのかもしれない。



アンティークな手袋の道具_d0162995_17111256.jpg

(写真の一部はお借りしました。)



「グローブ・ストレッチャー」は、手袋の指先を伸ばす道具。
現代では木製が多いが、昔は、高価な黒檀や象牙で作られていたのだ。

1枚目写真右端に飾ってあるのは、黒檀。↑
3枚目写真のグローブ・ボックスの中に入っていたのは、象牙。
今では、決して手に入らないと思う。



どれも非常に貴重な「アンティークな手袋の道具」の陳列です。
ぜひ、ご覧になってほしいと思います。



Alta Classe

〒106-0032 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ウエストウォーク4F

tel : 03.5980.8470 / fax : 03.5980.8490 
mail : altaclasse_hills@altaclasse.jp(新アドレス)
http://altaclasse.jp/






Commented by kanafr at 2017-04-23 08:28
まあ、何て美しいんでしょう!!!
少し前ですけど、マドレーヌ寺院の手袋やさんで見たのは、このグローブボックスのような黒檀の箱ではなく革でした。
しかも象牙のストレチャーではなく木型で、てぶくろさんの品物の方が、圧倒的に美しいわあ。
お客様だけでなく通りすがりの方も足を止めて、見惚れてしまいますね。
私もてぶくろさんの記事で見れて嬉しいわ\(^o^)/
Commented by igaiga64 at 2017-04-23 10:10
グローブを外す道具! もしかして映画で観てキセルだと思っていたシーンは↑だったかも。優雅ね〜♥
ワタシなんて今だに冬でも手袋するの忘れるのにw
Commented by kuukau at 2017-04-23 10:41
優雅の極み。
貴婦人は手袋も自分では脱がず、使用人にさせてたんだ(@@)
ブーツも昔は従僕が脱がしてたよね。今では妻のブーツを夫が脱がす(爆)
Commented by uransuzu at 2017-04-23 13:50
>kanaさま
ありがとうございます。
木製のストレッチャーは、現在でも普通に使われています。
しかし、象牙や黒檀は、かなり希少だと思います。
あちこち手袋を訪ねて旅してるうちに、私の手元にやってきたものばかり。
旅の想い出と共に、展示してあります。語りたいわぁ!!(笑)
Commented by uransuzu at 2017-04-23 13:53
>igaさま
ね、何の道具かわからないわよね。
私は最初、かぎ針編み用の針かと思った。
やんごとなき御方は、動作もゆっくりだったのでしょうね〜。
Commented by uransuzu at 2017-04-23 13:56
>空子さま
昔は日本でも、皇族様たちの御トイレ係りがいたとか、お着物を持ち上げる係りにお尻を拭く係り、とか聞いたことがあります。
夫がブーツを脱がすのは、別の楽しみもあるのかもよ〜♪^ ^
Commented by albi at 2017-04-24 07:19 x
まぁ、なんて優雅なんでしょう!?
こんな品を見せて戴くと、便利やら時短やらと言う言葉が
滑稽に思えてしまいます。

ヨーロッパで美術館やら博物館に行くと、素晴らしい細工のこういった品々に出会えますね。
Commented by あんこ♪ at 2017-04-24 11:12 x
ほんと、優雅~てぶくろってだけで優雅なんですよね。
防寒や日よけだけで使ってる庶民には~~~w
昨日、結婚式でロンググローブを外して指輪交換、そのあとまたグローブつけて退場、結構時間かかってましたw
あんこなら、もっと大変やろうな~(いや、サイズがない)と思いながら見てました。
Commented by uransuzu at 2017-04-24 16:18
>albiさま
高貴な方はそれなりに、下々の者もそれなりに、
毎日を大切に生きてきたのでしょうね。
手袋も、これほど大切に扱われるとは、幸せな時代です。
私、古い道具を見るのが好きなので、ヨーロッパでは絵画より道具を見て回るの^^
Commented by uransuzu at 2017-04-24 16:21
>あんこさま
姪っ子さんの結婚式ですね。
素敵ね〜♪
昔の人は、手袋をつけるのに15分くらいかけて、小さめできつい手袋を付けていたそうですよ。
それがオシャレだったらしいわ。
by uransuzu | 2017-04-22 20:13 | アンティークな手袋たち | Comments(10)